5月の花 |
![]() |
こんにちは。 5日、子どもの日です。 やっと暖かくなってきました。 今頃、こんな言葉を書くのもおかしいのですが、本当に寒かった。 いつまでも,電気ストーブやホカホカカーペットのやっかいになっています。 母の家の牡丹の花が、思ったより早くに咲き、終わりました。 牡丹散って うちかさなりぬ 二三片 与謝蕪村 目に青葉山ほととぎすはつ松魚 素堂 この句の通り、自転車で走っていると泉北は青葉が美しいです。 自転車通勤には最高の季節です。 ナニワイバラの花を生けようと思っていたのですが、思ったより花が少ししか咲きませんでした。 選定しすぎたようです。 咲いた花、全てを使って、アレンジしました。 もう少し有ればなあと、ぼやきながら。 スノーポールや勿忘草はいつまでも綺麗に咲いています。 この寒さのお陰かな? 今月は白の花が綺麗なので、白を集めてみました。 なかなか、まとまらなくて、悪戦苦闘です。 今月の花 ナニワイバラ、 勿忘草、ノースポール、セージ、ペラペラヨメナ、ローゼンセマム、 テッセン(真ん中の花、咲くと藤色になります。) 房になって咲く名前の分からない花(茎が三角形です、葉はニラのよう) |