|              こんにちは。早、神無月です。
 
 やっと、朝晩が少しずつ涼しくなってきました。
 長い残暑でしたね。
 夏バテなどしていませんか?
 
 1号線側道の銀杏が落ち始めました。
 植物は凄いですね。
 季節になるとちゃんと実を付けます。
 
 銀杏が 落ちたる後の 風の音  中村汀女
 
 先月お話した美男カズラに実が付いています。
 雄雌異株かと思ってがっかりしてましたが、同株でした。
 雄花が多くて雌株が少なかったので中々気が付かなったのです。
 花びらも花の中心の色も違いました。
 面白い花です。
 ひと月ほど楽しませて貰いました。
 実が赤くなったらお知らせします。
 
 新檜尾公園ではすすきはまだ見当たりません。
 奈良の娘の所に行ったらすすきがありましたので貰って来ました。
 寒暖差が大阪とは違うからなのかな。
 
 今月の花
 すすき、ワレモコウ、フジバカマ赤と白、シュウメイギク、
 金水引、ヨウシュヤマゴボウ、シオン。
 
 阪急デパートに日本産のマツタケが出てました。
 2万円ほどしてました。
 誰が買うのかなと思い見てるだけ。
 
 松茸の 香も人に よりてこそ  虚子
 
 香りも有りませんが文字だけお届けします。
     |