11月の花

    

こんにちは。

まだ10月ですがフライングして11月の花メールを送ります。

  

今晩遅くにスイス、イタリアに出発です。

それで帰りが6日夜に成りますので、ご心配掛けてもいけないかなと早めに送ることにしました。

晩秋をイメージして生けたのですが。

残り花も入れました。

頂いた苗からたくさんの花を咲かせてくれたジニア。

それぞれ違う感じが良かったです。

10月下旬になってしまいましたがススキが綺麗です。お月見には間に合わず。

シュウメイギクが満開です。可愛い花です。

後家にフジバカマ、フウセントウワタ、ホトトギスが咲いています。

烏瓜は友人の家の近くの土手で貰ってきました。

嬉しいオレンジ。

アオツヅラフジ、ミツバハマゴウ、ネズミモチは近くの道で貰って来たのです。

  

朝刊に載ってた言葉

きんもくせいの花に添えて

  花が咲くのは年に1度

  後は静かに時を待っている

  あくせくするのは止めよう

  1度でいい

  ひとつでいい

      星野富弘

  

昨日など初冬かと思う寒さでした。

初時雨かと思っていました。

  

  天地の 間にほろと 時雨かな

      虚子

  

今日は打って変わり小春日和か。

寒暖の差が激しいおり、お身体にはお気をつけください。